手始めに、簡単に塗り絵をやっては見たのですが、ほしい色が思い通りに出ないので、どんな問題があったのか? レポートします。

 

まず、

 

・パレットが使いやすいかどうか?

 

これに対しては、デフォルトの方が使いやすいかな?と思います。ここでは、RGBを使いましたが、選択した色がどんな色化は円弧の中心付近に、色が表示されます。

 

Pinterestのアイデアにあるように、描き方として、バックを描いて、大まかに影を入れて、明るい面を抜き出すように、加筆することをやりたいのですが、今回はその手順を踏まず、塗り絵方式でやってみました。

 

・筆の入れ替えのために、色見本に使いたい色を登録しましょう。

 

アナログの方が、形も色も付けやすいのは言わずもがなですが、電子画の良いところは、色を付けても、消しゴムが使える。書き損じたら、undoが使えるところです。

 

また、太さ調整も、面倒でしたので、

 

・使用する筆も、登録式にしてほしいです。

 

その他、

 

・色画用紙と同じように、バックグラウンドをバケツで塗った後に、速乾指定で、描き込んでゆくのが描きやすいかな? ただし、色が混ざってしまう可能性があるので、今度やってみます。

 

デッサン後のレイヤーを、色画用紙を作った後で、読み込むなど、レイヤーの読み込み順序を考慮して、筆をすすめたらよいでしょう。

 

感想

 

・ペンタブを使ってのゼロからの作成は、やはり手間がかかるし、イメージ通りに描くにはムズカシイです。まあ、ほかのソフトもこれから試していきます。

 

視点

 

・他のソフトはもっと処理が速いか?

・描きやすいか?

・今回、intuos drawで替え芯をフエルトに交換せずに使ったが、intuos4のペンタブはどうか?

自分で稼ごう!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス